2023年6月伊勢湾 タコ釣り不発からのモンスター到来!?

伊勢湾 釣り日記

こんにちは。ぽてまるです。

知り合いの船長から「タコ釣りに行かない?」とお誘いいただきました。

私の回答としては

ぽてまる
ぽてまる

行く行くーーー!

もう即答です。だってタコ釣りたいし食べたい。

今回はタコ釣り日記となります。が、ご察しの通りタコは…。最後まで読んでいただければ幸いです。

2023年6月伊勢湾 タコ釣り不発からのモンスター到来!?

当日の状況

日時:6/25 7時~12時
天候:晴れ時々曇り
風速:1~2m/s
水温:25度
潮汐:小潮(若干の上げ潮)

釣り日和ですね。暑いは暑いですが、熱中症になりそうな感じでもなく快適です。

この日の出船時間は遅かったので釣り始めは7時と若干おそめです。

タコ釣り不発

同船者の方はタコが釣れておりました。しかし…

タコ

私は不発です。タコエギ2個付けで誘いつつもなかなか釣れません…。

タコエギ2個付け

何度かエギに乗った感触はあったのですが、アワセるとすっぽ抜けの状態。

ぽてまる
ぽてまる

なんでおれにはタコ来てくれんのや!こんなにタコ愛しとるのに!

殺気が漂いすぎてるんですかね?ぜんぜん釣れません。

操船しながらたまにエギを落としてる船長でさえ釣ってるのに私にはタコは来てくれませんでした(笑)

シーバスはバラし、マゴチ掛かる

あまりにもタコが釣れないのと、腕が疲れてきたのでライトタックルでワームを投げる釣りに浮気しだします。

狙いはシーバスですね。

まずはシーバスが掛かりましたが抜き上げの時に痛恨のバラシ。タモ使うほど大きくなかったので、まあいいのですが食べたかったのでちょっとショックですね…。

続いてマゴチが来てくれました。しかし小さめなのでリリースしました。

仕掛けはシーバス狙っていた時と同じですね。

コアマンのジグヘッド10gにアルカリのワームを付けています。

マゴチ

モンスター現る!?

コアマンのアルカリに反応がなくなってきたので、根魚かチヌでも釣れないかな?と仕掛けを変更します。

リグ

DECOYのフラッシュボムにライトソルトワームを付けています。

これはそこまで投げることもなく、底に落として探る釣り。

この釣りをしている近辺はけっこうな根掛かり地帯なので、根魚はいるだろうと確信していました。

カサゴぐらいは釣れるだろうと。

ゆっくりとフォールさせて着底したら巻き上げて。を繰り返します。

すると突然なにかに引っ掛かったかと思うとギューン!とドラグが勢いよく鳴りはじめます。

この重たい感触は身に覚えがあります…。

ぽてまる
ぽてまる

うわ!これエイだわ!やらかした!!

どうしよう…。

掛かった瞬間はもうエイでしかないと思いましたね。重い引き、リールを巻いても全然上がってくる気配なし。

しかし、最悪糸が切れるにしてもなるべく巻き切ったところで切りたいですよね。

なのでがんばってファイトしていると…?

ぽてまる
ぽてまる

ぐわ!?なんでこいつは?

キジハタだ!でかい!!!

キジハタ

50cmほどのキジハタが釣れました!!

キジハタは初めて釣ったのですが、初めて釣ったキジハタが50cmて…。運が良すぎます。

私ぽてまる、初めて釣る魚に関してはサイズがしょぼいことで有名だったのですが、これはいかんですね。でかすぎます!

元々、ずっと前からキジハタ釣りたい食べたいと連呼していたのでこのタイミングでキジハタはうれしすぎますね。

さいごに

結局タコは釣れなかったのですが、最高の魚に運良くめぐりあえました。帰宅してからサイズを測ってみると腹パンパン50cmぐらいでしたね。

キジハタ

捌いて刺身で食べましたが絶品ですね。さすが高級魚。脂も最高にのっていました。

個人的には真鯛に勝るとも劣らない味ですね。ほんとに贅沢です。

また釣りたい。

では、明日も笑って良き釣りライフを( ´∀`)ノシ

コメント

タイトルとURLをコピーしました