2023年6月三重南部釣行 手漕ぎボート一本釣りでアジを狙う!仕掛けの説明も有!

アジ やってみるといいかも

こんにちは。ぽてまるです。

6月になりそろそろ春の海→夏の海に変わっていく時期ですね。

私のイメージだとこのあたりからアジなどサビキ釣りで釣果を出しやすくなる季節だと思っています。

しかし、今日はサビキ釣り…ではなくアジの一本釣りで釣果を出していきたいと思います。おかっぱりではなくレンタル手漕ぎボートですね。

※サビキ釣りもしたけどアジ釣れなかった。

三重南部釣行 手漕ぎボート一本釣りでアジを狙う!仕掛けの説明も有!

当日の状況

日時:6/17 6時~14時
天候:晴れ
風速:1~2m/s
水温:23度
潮汐:大潮(下げ→上げ)

もう6月なのでだいぶ暑いですが、釣りをするには良いコンディションですね。こまめに水分補給をして熱中症には気を付けたいところです。

最初はサビキ釣りをやっていた

アジを大量に釣って食べたいと思い、最初はサビキ釣りをやっていたんですよね。

しかし、このサビキ釣りが不発に終わります。

ぽてまる
ぽてまる

アジ釣りと言えばサビキ釣りやろ!?

なんでアジ釣れへんのや!

よくよく考えたら私はボートでのサビキ釣りって初なんですよね。そのことが祟ったのかおかっぱりと感覚が違うのか全然釣れませんでした。

しかしこのサビキ釣りでカゴ底まで何度落としていたことにより、水深の感覚は掴めていたのでこれが後にやるアジ一本釣りに生きてくることになります。

ちなみにここの水深は10mぐらいでした。

アジ一本釣り仕掛け

アジ一本釣りの仕掛けは以下のイメージです。餌はオキアミを付けています。

アジ一本釣り仕掛け

ハリス2号、チヌ針3号、針から40~50cmの間を空けてガン玉5Bを打っています。ロッド、リールはアジング用のものが良いと思います。

※ボートなのでロッドは短めのほうが良いです。私は6フィートのロッドを使用しています。

ボート用の仕掛けなので軽すぎて投げることはできません。足元に落として沈めていくイメージです。

この日の釣り場所はボートと言っても湾内なので潮の流れもそこまでなく、この仕掛けでいけますが潮の流れが速い場合、この仕掛けでは釣りにならないと思います。

あくまで潮の流れが緩く、底が取れる場合の釣り方ですね。

アジの一本釣り開始

仕掛けを足元に落としてゆっっっくりと沈めていきます。

沈みがあまり早くならないようにある程度サミングもしています。

サビキ釣りのときに底まで何mあるかの感覚は掴んでいたのでその情報をもとに底近辺を探ります。

すると…突然ラインがグググッ!と引き込まれます。

アジ、来てくれましたね!

アジ

20cmぐらいの良形のアジです!私の今までの釣り経験ではほとんど豆アジしか釣ったことなかったんですが、20cmになるとけっこう引きますね。楽しいです。

サビキ釣りでアジを掛けてもオモリの重さで引きはあまり楽しめないですからね。

そういう意味でもアジの一本釣りは軽い仕掛けに突然アジが掛かるので楽しさ倍増です。

尺アジギリ届いてないと思いますがこんないいサイズのアジも釣れました。

アジ

※オキアミの撒き餌は定期的に行ってアジを集めています。

さいごに

残念なことに釣り始めた最初はポイントがいまいちだったり、一本釣りのコツをつかむために時間がかかってしまったりと昼の12時ぐらいまではアジは釣れていませんでした。

レンタルボート終了2時間前からやっとアジが釣れはじめましたね。なので全体的な釣果は…というと良くないです。2人で釣って10匹もありませんでした。

もうコツは掴んだのでリベンジしたいですね!次回は2人で20匹超えぐらいを目標としたいところです。

では、明日も笑って良き釣りライフを( ´∀`)ノシ

コメント

タイトルとURLをコピーしました