2022年8月ドブの夜釣りでナマズ狙い。仕掛けはネコリグでやってみる。

ナマズ 釣り日記

こんばんは。今年の夏はウナギが不調なぽてまるです。

なぜかというと外道でのナマズがすっごく多いんですよ。ウナギが少ないのか、ナマズが多すぎるのかわかりませんが、ナマズばっかりw

そこでですね?

外道のナマズには飽きたので、あえてナマズを狙ってメインにして楽しもう!というのが今回の釣りです。

夜釣りでドブのナマズを狙う

当日の状況

日時:8/9 20時
天候:晴れ
風速:1m/s
水温:29度
潮汐:関係なし

今回の釣り場所

8月のとある日、地元のドブの清掃活動に参加していたんですよね。

そこでナマズを発見したわけです。しかもけっこうたくさんいる…!

ぽてまる
ぽてまる

やっぱり今年はナマズが多い年なのか?

これは夜に釣ってみるしかないよね!?

日中に釣りに行ってもよかったけど地元すぎて近所のおじいちゃん、おばあちゃんに見つかるとちょっと恥ずかしいのでやめました(笑)

というわけで今回の釣り場所は夜の私の地元のドブです。水深は20cmもない場所です。

仕掛け

ナマズの引きを楽しみたいのでアジングロッドを使用しています。

最初はバス用タックル(ベイトタックル)を使おうと思いましたけど、夜のため釣り場があまりに真っ暗でバックラッシュが嫌だったのでスピニングのアジングタックルにしました。

仕掛けは以下のような感じです。

ネコリグ用のマス針にJACKALLのFLICK SHAKEのワームを付けてみました。

アジングロッドでは抜き上げることはできないのでタモも持参。(ナマズも40cmぐらいなので、さすがに抜き上げるのは怖い。)

釣り開始

自転車で釣り場所に到着すると警戒されないように静かにナマズの居場所に近づきます。

(自転車を近くに停めすぎると警戒されると思ったので少し離れた場所に停めてます。)

そして真っ暗で何も見えないですがナマズがいると思われる場所(日中に存在確認した場所)に仕掛けを投げる…!

1投目で来てくれました。

ナマズ

あっさり…。

あまりにシナリオ通りに行き過ぎたせいか、これで満足してぽてまるさんは帰路につきました。

■後述
数日後、ナマズがまだいるかどうかを見に行ったら全然いませんでした。深場に移動してしまった?ようですね。この釣りポイントに関して言えば、今回の釣果は浅場で釣れる限界ギリギリの時期だったのかもしれません。

さいごに

続行すればまだまだ釣れそうではありましたが、私の釣り欲は満たされたのでこれで良し!

ナマズを食べるわけでもありませんですしね。あまりに水質が悪い場所で釣っているので今回はリリースです。(ナマズは食べることもできますが、水質が悪い場所のナマズはさすがに遠慮したい。)

次回、ナマズ釣りをするならナマズがいるかどうかわからない場所でやってみたいですね。個人的には釣れる場所を開拓するのが好きだったりもします。

では、明日も笑って良き釣りライフを( ´∀`)ノシ

コメント

タイトルとURLをコピーしました