こんにちは。ぽてまるです。
1月となり寒くなってきました。私のホームである伊勢湾はもうシーズンオフのムードです。
今回は、今シーズンに非常に活躍してくれたDUELのヘビーショットを紹介していきたいと思います。
私が主に使っているのは125mmサイズとなりますが、ラインナップとしては65mm、85mm、105mm、125mmがあります。
DUELのルアー「ハードコア ヘビーショット」は青物、サワラでも使用できて汎用性高い!
特徴
低速から高速までリトリーブ速度の幅が広い。
出典:DUEL ハードコア ヘビーショット
シャローエリア攻略に長けている。表層をゆっくり引くことも可能。
レンジキープさせやすい。
風や潮流を利用したドリフト釣法も得意。
フォール姿勢は生命感ある前進ローリングフォール。
個人的お気に入りのポイントはゆっくり巻こうが早く巻こうが動きが破綻しないところですね。
使用する場所
基本的には水面~深さ20mぐらいまでを探ることができるルアーです。ボトムを取ることを重視するのであればヘビーショットではなくモンスターショットを使用するほうが良いですね。
私は釣ったことはない(というかサーフで釣りすることはほとんどない)ですが、サーフからのヒラメ狙いにも向いているようです。
サーフでヒラメを狙う場合は遠投してからのボトムを取ってリトリーブですね。
また、水面付近で早巻きを得意とするため、鳥山やナブラが発生している時にも活躍してくれます。
ヘビーショットとモンスターショットは似ていますが、簡単に違いを言うとすれば、ヘビーショットのほうが表層付近を狙うことに長けている。モンスターショットのほうがボトム付近を狙うことに長けている。という感じです。
ただ、ヘビーショットでも(浅場であれば)ボトムを取れますし、モンスターショットでも水面付近を探ることも可能です。
アクション
見ての通り、小さいリップが付いているので水面付近で早巻きしても水面上に飛び出しにくくなっています。
飛距離
最大飛距離は90mとなります。
ですが、90m投げるには条件に合ったタックルを使用している必要があります。
具体的にいうと、ライトショアジギング用のロッドで適合ウエイト40g、長さ9~10ftあたりを使用することで90mに近い飛距離にすることができるでしょう。
釣れる魚
公式によるとシーバス、ヒラメ、マゴチ、サワラ、青物などを釣ることができるとのことです。
私の釣果としては青物、サワラとなっています。
こちらの青物は水深15mほどのところでボトムを取ってから早巻きしていると釣れてくれました。
こちらのサワラはキャストしてからの着水直後の早巻きで釣れてくれました。
さいごに
去年 (2023年) からこのヘビーショットを使用しはじめたのですが、今となっては青物、サワラ狙いするときのタックルボックスには必ず入れておきたいお気に入りルアーのひとつとなりました。
周りの人が釣れていない中、これだけが釣れるなんてこともありましたよ。
こちらが実際に私が使用しているヘビーショットです。
では、明日も笑って良き釣りライフを( ´∀`)ノシ
コメント