こんにちは。ぽてまるです。
今日の釣り日記の舞台は愛知県犬山市の入鹿池。
この池はワカサギ釣りとブラックバス釣りで有名な池ですね。私もここはワカサギ釣りで何度か訪れたことがあるのですが、バス釣りでは初となります。
この釣りでいつもと違うところはひとりじゃないということ!(重要)
私とバス釣り仲間のふたりでの釣行となります。私はひとりぼっち夜釣りが大半なので仲間と行く釣りって感動です…(うれし涙)
以下、バス釣り仲間はぴー君として話を進めていきます。

今日はよろしくお願いしまーす。
4月中旬、入鹿池でのボートバス釣り
当日の状況
天候:曇り時々雨
風速:5m/s
水温:14度
潮汐:小潮
4月なのでちょうどブラックバスは産卵の時期ですね。ブラックバスは大潮の日に産卵しやすいと言われており、産卵中は捕食行動をしないらしいので潮汐が小潮なのはいいかもしれないですね。
ただ、風速が 5m/s だと…!?
私は風速 5m/s の時、陸っぱりでも釣り行かないです。ルアーがあらぬ方向に飛ばされたり風強すぎて何やってるのかわからないことがあるからストレス溜まるので。
いちおう釣行の前日にぴー君に確認しました。

ボートで風速 5m/s ってやばくない? 延期にしようか?

風裏ならたぶんだいじょうぶです!行きましょう!

たしかにそうかもね!わかった!行こう!
入鹿池って全体的にまわりが丘で囲まれたような感じになっており、風裏に行けば風もそこまで問題にはなりませんでしたね。

ふたりでの釣行で思うこと
たぶん、ふたり釣行あるあるだと思うのですが、
連れ合いよりも先に釣りたい
連れ合いよりも大きいの釣りたい
と思ってしまったことはありませんか?
なんかね。謎のライバル心が芽生えてくるわけですよ。釣果を先行することで精神的に優位な立場に行きたいんですよね(笑)

ぴー君よりも先に釣りたい。
ゴゴゴゴゴ….!(心を燃やす音)
攻略プランはいちおう練った
ブラックバス釣りは年に数回しか行かない初心者の私ですが、攻略プランは練って行きました。
初めてのフィールドだとどんな地形かもわからないのでプランって練りづらいんですが、入鹿池はワカサギ釣りで何度か来ているので水深やオーバーハングの場所など、なんとなく頭に入っていました。
プランとしては
朝イチは上層を探る、そしてダメならもう完全に下層狙いに切り替える。中層は捨てる。
岸際のカバーのみを狙っていく。池の中心付近は狙わない。(水深がけっこうあるので初心者の私には何したらいいのかわからないw 魚探があればいけるのかも?)
入鹿池って岸際でも水深がそれなりにある場所が多くて下層を探ろうと思うと、ちょっとだけ考えないとダメなんです。
イメージで描くとこんな感じ。雑な絵だけどなんとか伝われーー!

上の絵からわかる?ように岸際でも水深がある場所が多いです。
下層が探ろうと思うと着水後、すぐに沈む系のルアーがいいんじゃないかと思いまして、使おうと思ったのがこれ。プロリグスピンの10g アシストフックも付けています。

ここのバスはワカサギがベイトになっているんじゃないかな?とも考えてワカサギサイズを意識してます。
攻略プランが功を奏した!
上層は釣り開始して30分ぐらい投げてましたが早々にあきらめました(笑)
下層をひたすら探ってゆくことに。
すると・・・ガッ・・・!! と根掛かり!
と思っていると根が泳いで横にズレていきます!?

根掛かりじゃない・・・だと!?バスか!?
これはいいサイズの予感・・・(涎)
そしてぴー君にランディングを手伝ってもらって釣りあげました!

体高あるし50アップしてるしなかなかのバスが釣れました!(計測方法はクソ雑ですがw)
プロリグスピン使いやすいですね。
下層を探っても針が上向いてるので根掛かりしにくい。(この日はルアーロストなし)
ブレードでフラッシング効果がある。
10gと軽すぎず、重すぎないので扱いやすい。(商品ラインナップとしては7gもある。)
そしてブレード系のルアーにありがちなリール巻いて回収するとフックとブレードが絡まっている。ということも少ない気がしました。
2コセットで1,000円切るぐらいとリーズナブル。
釣り具屋さんで見つけて雰囲気で買ったものなんですが、想像以上に良かったです。(釣れたから言ってる説もありますw)
1匹釣ってからはその後…
風向きが変わったのか、風裏と思っていた場所に風速 5m/s の風が吹きはじめました。
やっぱり風速 5m/sの風に煽られながらのボート釣りは辛いw ボートは流されるし、何やってるのかわからなくなります。
その上、雨も降ってくる始末。バス釣りに置いて雨はプレッシャー下がるからいいのでは?と思うかもしれませんが、その前にクソ寒いw
結局、私が1匹釣ったのみでぴー君はボウズ。この日は終了となりました。
さいごに
もしこの日、ふたりともボウズだったら私はぴー君にこう言ってたでしょう。

前日に「風強いから延期にしない?」
って言ったよね?
案の定、ボートは流されるし全然釣りにならないじゃないか!
責任どうやってとるの?
今から焼き肉おごってくれる?
と、ここぞとばかりに詰め始めるんですが(もちろん冗談ですw)
自己記録を大幅にぬりかえるバスを釣ってしまった私は既に仏の心になっており

「風強くても行く」って言ってくれたぴー君のおかげでこんないいバスが釣れたよ。
ほんとにありがとう。

そ、それはよかったですね…。
なんかモヤモヤする~。
となりました(笑)
めでたしめでたし。
では、明日も笑って良き釣りライフを( ´∀`)ノシ
コメント