こんにちは。最近、遊動式の天秤にハマっているぽてまるです。
タイトルの画像は左側が固定式の天秤、右側が遊動式の天秤です。今回は、キス釣りの天秤の考察回となります。
※私はサーフでの遠投キス釣りは経験したことがないので、この記事で言うキス釣りとは堤防からの ちょい投げ釣りや船でのキス釣りの話になります。
そして、結論から申し上げると
自分が好きな方を使えば良い!ただそれだけ。
ただ、読者のあなたにとって固定式、遊動式。どちらを好きになりえるかの参考になればと思います。
「固定式の天秤とは?」、「遊動式の天秤とは?」をイチから説明することはしません。説明するのがめんどくさいだけ。
もし固定式、遊動式の天秤がよくわからなければキーワード「キス 天秤 固定式 遊動式」などで検索してみてください。
キス釣りにおいて天秤は固定式、遊動式のどちらがいい?
固定式と比べて遊動式の大きなメリット
アタリ感度が良い
私はキス釣りをするにあたり、ずっと固定式の天秤を使用していました。
ただ疑問に思っていたことがあるんですよね。重たいオモリ(10号以上)を使用したとき、キスのアタリが感じづらいな…と。
私の魚釣りでいちばん好きなタイミングは、竿を持っていて突然アタリが来たときの「ドキッ!?」とする瞬間なのです。なのでキス釣りの時でもあまり置き竿はしません。
置き竿をしてしまうとアタリの瞬間は感じられないですからね。
そうなんです。私はアタリ信者なのです。
魚が掛かってリールを巻いている時よりもアタリが来た瞬間のほうが好きなのです。すみません。話が逸れました。
そして最近になってキス釣りの遊動式天秤に手を出してみたわけですが、アタリの感触が直に伝わってくることに感動を覚えました。
オモリが重たかろうと関係ないです。遊動式なのですから。なぜこの仕掛けにもっと早く気がつかなったんですかね…。
固定式と比べて遊動式のちょっとデメリット
個人的にはアタリを感じられるというメリットのほうが断然大きいのですが、デメリットも少しあります。
仕掛けを作る時、サルカンを天秤に通してから結ぶ必要がある
遊動式は道糸(リーダー)を天秤の輪っかに通してからサルカンを結ぶ必要があります。
逆にいうとキス釣りから他の釣りに変更する時とかは天秤を外すために一度糸を切らなければならないので少し面倒です。
その程度を面倒って言うな!と怒られそうですが(笑)
仕掛けが若干扱いづらい
餌を付け替えるときに糸をたぐりよせると遊動式の天秤の部分がズルズルと動いてしまい、「ああっ!もうっ!」となることがあります。
これ、説明するのが難しい(笑)
実際に遊動式を使用してやってみるとわかってもらえると思います。
でもこれは慣れの問題ですのでそこまで気にすることはないと思います。
飛距離が出ない
遊動式にすると飛距離が若干落ちるとも言われてますが、私は遠投が必要なキス釣りをしていないのでほぼ関係なしです。
船のキス釣りでは投げずに下に落とすだけですし、ちょい投げ釣りでもフルキャストで投げることもほとんどしないですからね。
食い込みが良すぎる
食い込みが良いのはメリットだと思われがちですが固定式と比べると遊動式は食い込みが良すぎて針を飲んでしまう場合が多くなります。
なので針を外す手間がかかることによって手返しが悪くなるんですよね。固定式を使っていたほうが口の部分にキレイに針掛かりすることが多い気がします。
釣果の差はあるか?
キスの他にアジやハゼも釣れてますが、そこは気にしないでくださいw
固定式、遊動式でやってて釣果の差はほぼ感じていません。
細かいことを言い出すと釣果の差は出るんでしょうけど、個人的にはアタリがビンビン感じられて楽しい遊動式の天秤に軍配があがります。
キスってたくさん釣りすぎても帰宅してから捌くのが大変なんですよね。
個人的には一家の夜の食卓に並ぶ分だけのキス20匹程度があれば十分です。
さいごに
私は遊動式の天秤を使ってみたら感動を覚えました!
よければ読者のみなさまも試してみてください。
では、明日も笑って良き釣りライフを( ´∀`)ノシ
コメント